アロマテラピー☆ブラッシュアップ勉強会~秋~
- Masako Takashima
- 2018年10月2日
- 読了時間: 2分

◆AEAJの機関誌を利用して精油ブレンドやアロマクラフトを作りながら、精油やハーブについての学びを深くする2時間です。(興味のある方であれば初心者の方でも大丈夫です。)
・
◆精油やクラフト材料はコチラで全て準備します。今まで機関誌が届いても、材料がない・作り方が分からなくて作れなかった・香る事が出来なかったものを体感しましょう。
・
◆このような方におススメします。
・アロマテラピーの資格を取って以降、アロマテラピーやハーブから離れてしまった方(特にAEAJの方)
・資格は持っていないけれど、色んな精油やハーブの使い方を知りたい方
・自然療法に興味がある方
・アロマ談義をしたい方など、どなたでもWelcomeです。(女性限定です)
*・*・*・*・*・*・*・
の特集は… ・ *植物のチカラで夏疲れをリセット *芳香蒸留水、再発見 ・ 魅力的な手づくり化粧品類がたくさん紹介されているので 午前と午後では違うものを 作成する予定にしています。
(保湿系とアンチエイジング系) ・ 精油のブレンドは フレッシュな花とバラの郷の香りをイメージした 「Welcomeアロマ」の香りを 皆さんで作りたいと思います。
・
ハーブティは
奈良の友人セラピストから届いた
大和当帰リーフのハーブティを。
これからの季節
冷えやすい女性の身体にやさしい
爽やかな風味のハーブティです。
・
先日、講師仲間の自宅にて蒸留した
ゼラニウムの芳香蒸留水も
持参して体感して頂こうと思います(^^)/ ==============
前回、台風で少人数になったのが とても良かったので・・・
今回からの変更点
・各回(午前・午後)4人の少人数定員にしました。
・午前9:30開始が早かった方へ、午後の部・13:30~を作りました。 (内容はほぼ一緒ですがアロマクラフトの内容を帰る予定です。)
・ブレンド精油は、ムエットではなく、スプレーなどにしてお持ち帰り頂けます。
=============
ただ作るだけ、ただ楽しいだけ、 ではなく 皆さんのお仕事やご自身の生活に キチンとお役に立つ内容になる様 内容もブラッシュアップして参ります(^^)/
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
「アロマテラピー☆ブラッシュアップ勉強会~秋~」
タイムスケジュールなどの詳細はこちらから
・
・
「勉強会~夏~」の様子
こちちらから
ご不明な点やご質問は
お気軽にご連絡くださいませ(^-^)



תגובות