top of page

ティートリーのお花の蒸留会した時の話し


お花を小さく

切ったお花を、蒸留機に入れる



蓋をして、蒸留開始

蒸気(湯気)が上がる



蒸気(湯気・気体)が冷めると、水になる(芳香蒸留水)



ビーカーに蒸留水がどんどん溜まる

ビーカーの上部に精油が溜まる(ティートリーのお花の精油)


一端ほそいのに溜まってからビーカーへ

蒸留が終わる間、みんなが持ってきた色んなメーカーの精油の嗅ぎ比べを。それと、欄ちゃんがおととし蒸留したティートリーの、枝葉と花の蒸留水との嗅ぎ比べを。


ひとくちにティートリーです。と言っても、全部香りが違う。また、この中には、鹿児島の開聞岳香料園のもあったのですが、外国産のとはまた違う香りを、皆さん感じたようで。表現するの言葉の数々、、とても良かったです。




最後は、取れた蒸留水と精油を皆で分け、精油をスプレーにした人も。

そしてお楽しみのお昼ご飯だ(^^)/食べながら、色んな話が盛り上がる


大好きな精進cafe宙さんのお弁当と、ベジブロススープ、マフィン、みんなの持ち寄りのお菓子やハーブティ。どこに行けば何が見られるとか、今回はマヤ暦を見る方がいらっしゃったので、ご縁の話しとか・・・・あっという間に解散時間になってしまいました。


また、次回!いい植物があれば、開催したいとおもいます🤣



コメント


●連絡先・お問合せ先

 

080-2973-8112​

スマホでタップすると電話がかかります。

最近迷惑営業☎が多いため、1度検索確認してから折り返しのご連絡をしております。SMSまたはメールを頂けましたら、確実に折り返しお電話いたします。

​●営業時間

 

9:30~21:00

​*時間外応相談

​*不定休

●アクセス

 

香川県高松市屋島中町

駐車場あり

​(詳細はお申込み後にご連絡します。レグザムフィールドの近くです)

コトデン潟元駅 徒歩5分

JR屋島駅 徒歩15分

​高松駅からタクシー15∼20分

高松自動車道 

​高松中央ICより20分​

※県外からお越しの方は、高松駅、高松港、市内ホテルの送迎致します。お気軽にリクエストくださいませ!

JUGEM-BLOG
​(初期のブログ)
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

●​お支払い

 

現金

カード各種

交通系

​Paypay

Wix.comで作成。(有料プラン)

​HP作成のお手伝いもしています。

bottom of page