top of page

「困難」て、波乗りと一緒だと思うよ


はい!出ました(ノД`)・゜・。

「緊急事態宣言」

「きっと夏には・・・」

「いやいや、遅くとも来年には・・・」

そのうち終息するよね・・・と言いながら現状がこれです。

ぐるっと季節が回りましたね

(良いとか悪いとかじゃなくてね)


・  ・  ・  ・  ・


増えた、減った、と喜んだり悲しんだり

旅行だ、食事だと盛り上がって、また自粛して・・・


そもそも、騒いだところで

「人は毎日、所詮揺らぎの中で」生きていて

大なり小なり、

クネクネと、上がったり下がったりして、

嬉しかったり、悲しかったりして、生きている。

個人的には、この状況について

世界中の人が、

同じテーマで右往左往するってスゴイよなぁ

などと、不謹慎かもしれないけど、

「面白いな」と俯瞰して見てしまっています。


私は本来「揺さぶられる」事は悪い事では無いと思っていて

大きく揺さぶられると、良いにつけ、悪いにつけ、

次には、必ず大きな波が来るわけで、

それまでに、その波に乗るテクニックを身につけていれば

最高の景色が見られるはずと思っています。

それが「経験値」っていう事で。

(めっちゃポジティブですみません)


テクニックが間に合わなければ、飲みこまれてコケるだけです(笑)

大きく見えるか、小さく見えるかも、人それぞれ。

「大丈夫だよ!、大したことないよ!」って言われても

経験がなければ

「無理無理無理無理!デカいじゃん!」と、なります。


大きな波の乗り方を覚え、そのスリルに慣れてしまうと

少々大きな波が来ても「普通」に感じるし

経験が無ければ顔に海水がかかっただけでも

「溺れる」と怖くなるはずです。


今回の「非常事態宣言」という揺さぶりの波は

一体、みんなはどんな波に感じるのか・・・

飲みこまれても、コケても、

とにかく立って周りを見れば

ほとんどの人が、必死で波と戦っているはずだから、

たくさん色んな波を経験して


時には人の手も借りて立ち上がったり、

無理な時は一緒に波に乗ってもらったりして

綺麗な景色をみんなで待ちたいと思います。


次に何か来た時は

「初めて」の人の手を引いて

「大丈夫だよ」って補助できるくらい

今は頑張ろうと思います。


そうそう、大きな波に飲まれない為には

溺れている人に捕まらない事だと思っています。


一緒に沈んだらダメ。

沈ませようとしている人と一緒にいない事。

そう思っています。

ヘタでも、チャレンジしているといつかスッと乗れる日が来るはずです。

今までもそうだったから。



Comments


●連絡先・お問合せ先

 

080-2973-8112​

スマホでタップすると電話がかかります。

最近迷惑営業☎が多いため、1度検索確認してから折り返しのご連絡をしております。SMSまたはメールを頂けましたら、確実に折り返しお電話いたします。

​●営業時間

 

9:30~21:00

​*時間外応相談

​*不定休

●​お支払い

 

現金

カード各種

交通系

​Paypay

●アクセス

 

香川県高松市屋島中町

駐車場あり

​(詳細はお申込み後にご連絡します。レグザムフィールドの近くです)

コトデン潟元駅 徒歩5分

JR屋島駅 徒歩15分

​高松駅からタクシー15∼20分

高松自動車道 

​高松中央ICより20分​

※県外からお越しの方は、高松駅、高松港、市内ホテルの送迎致します。お気軽にリクエストくださいませ!

JUGEM-BLOG
​(初期のブログ)
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

Wix.comで作成。(有料プラン)

​HP作成のお手伝いもしています。

bottom of page