top of page
検索


ブラッシュアップ勉強会「価格変更について」
勉強会の概要→コチラをご覧ください。 2023年勉強会の予定→下記をご覧ください。 料金パターンが2つある事について説明します。 2023年より グループ(グループ講座)と個人(マンツーマン講座)分けます グループ 開催月に私が決めた2日間(内容は同じ)...
2023年1月4日読了時間: 6分


講座での精油のスメリング(試香)について
※写真はイメージです。実際は、ムエットに落として香ります。 ※資格講座、オリジナル講座における話しです。ワークショップの時(時間があまりない時)はボトルから直接香りを確認して頂きます。 とにかく嗅いで嗅いで嗅ぎまくります <理由>...
2022年12月25日読了時間: 3分


2023年1月~予定とお知らせ~
1月の空き状況 12/22(木)現在 1(日)千葉東京 2(月) 〃 3(火) 〃 4(水) 〃 5(木) 〃 6(金) 〃 7(土)12:00∼ 8(日)10:00∼ 9(月)14:00∼ 10(火)満 11(水)満 12(木)11:00∼ 13(金)14:00∼...
2022年12月21日読了時間: 2分


ご予約/お問い合わせ ~フォーム送信後の流れ~
お客様→高嶋(申し込みフォーマットを送信) HPトップページからの問い合わせ 勉強会や講座の申し込み トリートメントの申し込み 申し込みフォームが、私のアドレスに届きます。ご要望を確認致します。 高嶋→お客様(24時間以内にメールで返信)...
2022年12月16日読了時間: 2分


冬のアロマクラフトワークショップ
誰でも、welcomeです! アロマ初心者さん大歓迎。 初めましてさんも、同業者さまも、大歓迎。 何時間いてもいいし、 おしゃべりするだけ、香りを嗅ぐだけでもOKです。 本も自由に読んでいってください。 みんなの喋る声の横で、静かに過ごすのが好きな人が居てもOKです。...
2022年11月19日読了時間: 3分


ブラッシュアップ勉強「秋」2022
要綱 □人数:10人(お申込み順。全てマンツーマン。) □期間:11/1~30 □時間:お好きな時間2時間 □料金:4,000円(税込/材料費込) □対面マンツーマンレッスン(zoom可) ▣出張レッスン可。 □持ち物:筆記用具、アロマやハーブ、自然療法の本(持っていれば)...
2022年10月9日読了時間: 10分


【サポートプラン】¥5,500/1時間で、何でもやる
サポートプラン~1回のみのコース~ 料金:5,500円 時間:1時間 延長:1時間経過ごとに5,500円 <料金に含まれるもの> 事前のヒアリング サンプルやアロマクラフト代(高額精油も利用可能ですが、量が多い場合は加算。事前に打ち合わせします。) 当日の講座やアドバイス料...
2022年10月6日読了時間: 4分


ブラッシュアップ勉強会「夏」の様子
今回の内容はこちらからどうぞ。 一番時間を割いたのは、ディオスコリデスの特集記事にあった、自然療法レシピ その中から、「カミツレ軟膏」と「スギナの化粧水」 浸出油・インフューズドオイル 一番聞かれたのは、 <浸出油の浸け方>...
2022年9月19日読了時間: 5分


ミツロウ(蜜蝋)クリームは、気軽に作ろう
私が普段のレッスンで作っている量と作る目的 「リップクリーム容器1個+5mlアルミケース1個」の量。 もちろんこれを15ml容器に入れたっていい。 蜜蝋、植物油、バターが基本。この3つだけでも充分良いクリームが作れることを伝えたい。その為にも、この3つは”良いもの”を使う事...
2022年8月25日読了時間: 4分


ブラッシュアップ勉強会「夏」2022
■開催:8/1∼31(8月中にお申込みで、9月の開催も可能) ※8月のご予約可能日が少なくなっておりますm(__)m (トリートメントのお客様の為の枠も残しておきたくて)8月の予定をご確認の上、お早めにご連絡頂けますと助かります。勝手申し上げてすみません。...
2022年7月18日読了時間: 8分


富良野ラベンダー ライブセミナー
実現できるのか?じゃなくて、実現出来たら、楽しいよね!って、本気で計画してみたら、実現しちゃいそうです。「あとは楽しむだけだ」です! フランスのアロマトローグ、栗栖智美氏と一緒に、5日間のライブセミナー。 ■参加費500円 ■ラベンダーが好きという気持ちだけで楽しめます。...
2022年7月13日読了時間: 2分


講座の受講のパターン
アロマティコの講座を、対面、オンライン(ZOOM)、混合、で受けられる様にしたいと思います。 最近県外から、お問い合わせが増えました。時に泊りがけ(観光かねて)お越しになる方もいらっしゃいます。(送迎もさせて頂きますし、予定にもよりますが、お邪魔でなければ夜ご飯、ランチお付...
2022年7月4日読了時間: 3分


ティートリーのお花の蒸留会した時の話し
お花を小さく 切ったお花を、蒸留機に入れる 蓋をして、蒸留開始 蒸気(湯気)が上がる 蒸気(湯気・気体)が冷めると、水になる(芳香蒸留水) ビーカーに蒸留水がどんどん溜まる ビーカーの上部に精油が溜まる(ティートリーのお花の精油) 一端ほそいのに溜まってからビーカーへ...
2022年6月25日読了時間: 1分


「ティートリーの花の蒸留会」のご案内!
満席になりましたm(__)m キャンセル待ちの受付のみ行っています。 また、次回蒸留会するとき連絡欲しい!!の方も受付しています。 メールにてご連絡ください。SNS等のDMやMessengerでもOKです。 蒸留するのはティートリーの”お花”!!...
2022年5月29日読了時間: 3分


ソイワックスのキャンドル沼に、はまる
今回はキャンドル沼にハマったよ <もう材料集めから大変> ワックスの種類:ソイワックスには、ソフトとハードがあって目的別に買うらしい。今回はソフト。ハードはモールドに入れるやつに使用するらしい。 芯:機関紙には木の芯の写真が写っていたんだけど、これも色々種類があって、買う段...
2022年5月1日読了時間: 6分


ブラッシュアップ勉強会「春」
■開催:5/1~1(16∼23お休み) □時間:2時間お好きな日時でお申込み □4,000円(税込/材料費込) □対面マンツーマンレッスン(zoom可) ▣出張先でのレッスン可。香りのブレンド作成可能。クラフトも可能(台所借ります) ---------...
2022年4月16日読了時間: 6分
ブログに関してのお知らせ
●記事中の写真、アイキャッチ画像(表紙代わりのトップの写真)、抜けているものがあります。お見苦しいブログで申し訳なく思いますが、一度あきららめたものの、更新しつつ過去記事を少しずつ修正しています。レシピや旅、価値観の話しなど文字だけでもお役に立てて頂けたら嬉しいです。
●現在は、講座用のサイトのブログを更新しています
bottom of page







